
カーブミラーは用途・設置場所に合わせて様々なサイズがあります。個人で設置する方は「どのサイズの物を選べば良いの…?」と悩んでしまうかと思います。そこで今回は、目的に合わせてどのサイズのカーブミラーが最適かを解説致します。
丸型ミラーと角型ミラーどちらが良い?
カーブミラーには丸型ミラーと角型ミラーが存在します。出荷量では圧倒的に丸型ミラーが人気となっています。特別な理由が無ければ丸型ミラーを選ぶと良いでしょう。このページでは丸型ミラーを中心に鏡面サイズの解説を致します。
丸型ミラーの特徴
丸型ミラーは視線が中央に集中しやすく、全体を見渡すのに最適な形状です。また、景観安定性(傾いても違和感がない)、形状自体の安定性から人気の規格となっています。
四角型ミラーの特徴
角の部分まで映像を映し出すため、広く道路状況を確認することができます。丸型に比べて景観に馴染みにくいとされています。
ご家庭・私有地にカーブミラーを設置したい場合
ご家庭に設置する場合には小型のカーブミラーがオススメです。具体的には鏡面サイズ直径φ200mm~φ450mmの物を指します。小型のため軽量で設置しやすく、個人でも簡単に設置できるのが大きな特徴です。
例えば、ブロック塀の上や壁面に設置したい場合にはミラー本体と取付金具があれば設置可能です。電動ドリルなどで軽く穴を開けコンクリート釘を使用することでミラーを固定します。
また、ポールを使う場合でもミラー自体が軽量のため簡易的な基礎だけで支柱を固定することができます。最近ではホームセンターなどでもコンクリートや固まる土などが小売りされているため、個人でも十分設置可能でしょう。
φ200mm、φ300mm、φ450mmはどれを選べば良い?
家庭用ミラーは鏡面サイズ直径φ200mm、φ300mm、φ450mmの三種類がありますが、どれを選ぶかは設置場所によって決めると良いでしょう。必ず一時停止する場所、ガレージ内、ガレージ入り口、予算を安く済ませたい場合はφ200mmのカーブミラーがオススメです。
スタンダードで一番人気なのがφ300mmのカーブミラーです。大きすぎず、小さすぎず、使いやすいので万人にオススメです。迷ったらとりあえずこのサイズで良いでしょう。
反対に、私有地から道路に出るまでの出入り口や、交通量の多い場所、値段が高くてもしっかり見える方が良い!という場合はφ450mmのカーブミラーをオススメします。(公道・道路への設置は市区町村の許可が必要になりますのでご注意ください。)
ご家庭向け小型ミラーの価格一覧
ブロック塀の上、棚の上、屋根の上など水平面に設置する場合にはスタンド式カーブミラーがオススメです。(※壁面などの垂直面ではミラーの首が回らないため設置できませんのでご注意ください。垂直面に設置したい場合は、ポール式ミラーと壁掛け金具をご使用ください。)
商品ページ | 品名 | 規格 | 定価(税込) | 当店価格(税込) |
---|---|---|---|---|
国産ステンレスミラー 丸型 φ200mm | 鏡直径φ200mm 支柱取付金具付き |
5,610円 | 4,118円 | |
国産ステンレスミラー 丸型 φ300mm 定番人気サイズ |
鏡直径φ300mm スタンド金具付き |
7,920円 | 5,485円 | |
国産ステンレスミラー 丸型 φ450mm | 鏡直径φ450mm スタンド金具付き |
15,180円 | 10,961円 |
ポールと一緒に設置する場合はポール式ミラーがオススメです。ポールは別売りなのでご注意ください。(※φ38.1mmの専用ポールをご使用ください。)
商品ページ | 品名 | 規格 | 定価(税込) | 当店価格(税込) |
---|---|---|---|---|
国産ステンレスミラー 丸型 φ200mm | 鏡直径φ200mm 支柱取付金具付き |
5,610円 | 4,118円 | |
国産ステンレスミラー 丸型 φ300mm 定番人気サイズ |
鏡直径φ300mm 支柱取付金具付き |
7,920円 | 5,485円 | |
国産ステンレスミラー 丸型 φ450mm | 鏡直径φ450mm 支柱取付金具付き |
15,180円 | 10,961円 | |
専用スチールポール | 直径φ38.1mm 長さ2200mm |
3,240円 | 3,748円 |
会社の駐車場・工場敷地内・大型車が通る場所にミラーを設置したい場合
会社の敷地内や駐車場など車が多く出入りする場所、またトラックのような大型車が通る場所には大型カーブミラーがオススメです。具体的には鏡面サイズφ600mm、φ800mm、φ1000mmの物を指します。
大型ミラーは重量があるため、ポールを建てる際にしっかりとした基礎を作る必要があります。必ず専門家の方にご相談のうえ、設置するようにしてください。
φ600mm、φ800mm、φ1000mmどれを選べば良い?
設置場所の環境によりカーブミラーの最適なサイズが変わるため、参考程度にしておいてください。車両が徐行し一時停止するような場所(出入り口、駐車場内、工場死角など)ではφ600mmサイズのミラーが良いでしょう。一番出荷量の多い規格となります。
φ600mmで不安な方、特に大きな車両が通過するような場所ではφ800mmのミラーを選ぶと良いでしょう。
φ1000mmは道路走行中の車両からミラーを確認する場合に使用されることが多いようです。
大型カーブミラーの価格一覧
大型カーブミラーの価格の目安としてアクリル製ミラーとステンレス製ミラーの二つを用意しました。軽量でコストが安いが、耐久性で劣るのがアクリル製ミラー。丈夫で長持ちするが、重くて値段が高いのがステンレス製ミラーとなります。(※大型ミラーにはφ76.3mmの専用ポールをご使用ください。)
商品ページ | 品名 | 規格 | 定価(税込) | 当店価格(税込) |
---|---|---|---|---|
鏡直径φ600mm支柱取付金具付 |
34,210円 |
29,261円 |
||
鏡直径φ800mm支柱取付金具付 |
44,330円 |
36,802円 |
||
鏡直径φ1000mm支柱取付金具付 |
59,510円 |
44,341円 |
||
国産ステンレスミラー 丸型 φ600mm 送料無料 | 鏡直径φ600mm 支柱取付金具付 | 63,360円 | 43,878円 | |
国産ステンレスミラー 丸型 φ800mm 送料無料 | 鏡直径φ800mm 支柱取付金具付 | 79,200円 | 56,664円 | |
国産ステンレスミラー 丸型 φ1000mm 送料無料 | 鏡直径φ1000mm 支柱取付金具付 | 99,000円 | 73,099円 | |
専用スチールポール | 直径φ76.3mm 長さ3600mm |
– | 19,828円 |
公道・道路にカーブミラーを設置したい場合
公道・道路にカーブミラーを設置する場合は市区町村などの許可が必要となりますので、必ず事前に担当窓口までご相談ください。また、道路反射鏡協会の定める道路設置指針認定規格品を使用しなければなりません。大きさ的にはφ600mm、φ800mm、φ1000mmの物が該当します。道路設置指針認定規格品については特注でおつくり致しますので下記よりご相談ください。